ポリフェノールを求めて。サンライズ・カベルネ・ソーヴィニヨン

ポリフェノールを求めて

赤ワインに含まれるポリフェノールは、悪玉コレステロールの酸化を抑える効果があるらしい。

フランス人に動脈硬化による死亡率が低いことから「フレンチ・パラドックス」と呼ばれるポリフェノール。

積極的に摂取したいですよね。

で、たくさんポリフェノールを摂取するためには、たくさんの赤ワインを飲む必要があるわけですw

そんなに高級なワインは大量に飲めませんから、近所のスーパーで買える安い赤ワインを飲んでいくという企画です。

サンライズ・カベルネ・ソーヴィニヨン

さっそく行きつけのスーパーライフで格安の赤ワインを買ってきました。

チリ・ワイン「サンライズ・カベルネ・ソーヴィニヨン(¥928)」です。

まったくワインに詳しくない私ですので、ちょっと調べてみました。

まず「サンライズ」とは、年間300日も太陽を浴びる畑の完熟ブドウで造ったワインの名前。

「カベルネ・ソーヴィニヨン」とは、ブドウの品種のことだそうです。

味の厚みのことを「●●ボディ」と表すそうです。

このサンライズは「ミディアム・ボディ」と表示されていました。

甘辛度では「辛口」、渋みは「ほどよい~しっかりの間」とのこと。

瓶の裏にある説明には、「プラムやカシス、チョコレートなどの豊かな香りが口中に広がるふくよかな味わい」とあります。

んー、ワインを飲みなれない私にわかるかな、、、

飲んでみた感想は?

うん、飲みやすくて美味しい!

ちょっとだけ苦味を感じますね?

プラムやカシス、チョコレートを感じられたかと言えば、、、まあこれからいろいろ飲み比べてみますw

「ポリフェノールを求めて」シリーズの最初として、何も考えずに買ってみた割には当たりなのではないでしょうか?

2本続けて買って飲みたいか?と聞かれたら、まあ違うのも試してみたい。

これが正直な感想です。

シリーズの開始です!

手ごろな価格の赤ワインをとにかく飲み比べて、結果としてポリフェノールをたっぷり摂取する企画の開始です。

きっと「これだ!」ってワインに出会えることを願って、不定期更新のはじまりはじまり。


コメント